タロット【10.運命の輪/ウィールオブフォーチュン】正位置・逆位置の意味+αをやわらかく解説

運命の輪 Art and culture

タロット歴十年の筆者が、タロットカードの大アルカナ11番目【運命の輪/Wheel of Fortune】の意味をやわらかく解説します。【運命の輪】正位置・逆位置の基本的な意味を始め、もっと柔軟な視点での独自解釈も載せていますので、ぜひ参考にしてください。

初めに

タロットカードの類別にはライダーウェイトスミス版・マルセイユ版を始め、トートタロットなど様々なものがありますが、この記事では最もポピュラーなライダー版を扱います。

正位置・逆位置の基本的な意味については、ライダー版タロットにおいての解釈を採用していることをご留意のうえ、ご覧いただければ幸いです。

また、各項の「柔軟な視点で解釈すると」という部分は、タロットと戯れ始めてかれこれ十年以上になる筆者(ムジちょこ)が個人的に“こういう風にも読めるな…”と感じた解釈を元に書いております。

【10.運命の輪】のテーマは「ターニングポイント」

運命の輪

タロットカード大アルカナ第10番【運命の車輪/Wheel of Fortune】

天使・鷲(わし)・牛・獅子そして車輪を支えるように悪魔が描かれています。(蛇も)

車輪の上にはなぜかスフィンクスが。

(戦車を引いていたスフィンクスと同じでしょうか?)

運命の輪は季節の流れ、一年の巡り、人生の転換期を象徴します。

喜ばしい変化も、受け入れがたい変化もあるでしょう。

アンフェアなものが多い世界で、唯一、時の流れのみが平等です。

「その時」は、個人の力では到底及ばない遥か宇宙から、予測不可能なタイミングで目の前に現れます。

pr

タロット【運命の輪】正位置の意味

運命・ターニングポイント・重要な転機・今チャンスが舞い降りている・幸運の追い風が吹いているとき・空気が変わる・道が切り拓かれる・前へ進め・ゴーサイン・今がそのとき・展開が早まる・進展・ひとつ上の段階に上がる

【運命の輪】正位置を柔軟な視点で解釈すると

大安吉日・一粒万倍日・一歩踏み出せばサクサク決まる・まずはやってみて・今が最適(ここで先延ばしにするとチャンスを逃すかも)・思いがけないところから解決策がやってくる・キーパーソンの登場・長い付き合いになりそうな相手・人生を変える行動に向くとき・その選択で今後の人生が変わる

pr

タロット【運命の輪】逆位置の意味

今はそのタイミングではない・予想外のトラブル・アンラッキーサプライズ・好ましくない変化・サクサク進まない・間が悪い・不運が重なり消耗しがち・焦りは禁物・望んでいない環境に身をおく

【運命の輪】逆位置を柔軟な視点で解釈すると

スピードをゆるめて「もしも」に備えて・待て・やりとりのトラブルが増える・相手とのタイミングが合わない・長くは続かない・短い付き合いで(個人の都合によらず)縁が切れる・注意深く選ぶべき分岐点が近づいている

おまけ:タロット【運命の輪】× 花言葉

私がタロットの【運命の輪】をイメージして制作したデジタルコラージュです。

花はフッキソウ。

花言葉は「吉事」「佳き門出」「祝意」

運命の輪

制作:amagami c.

グッズ販売:SUZURI

※アートワークの盗用・二次利用・改編・再配布など著作権侵害にあたる行為は禁止です

タイトルとURLをコピーしました