タロット【3.女帝/エンプレス】正位置・逆位置の意味+αをやわらかく解説

女帝 Art and culture

タロット歴十年の筆者が、タロットカードの大アルカナ4番目【女帝/The Empress】の意味をやわらかく解説します。【女帝】正位置・逆位置の基本的な意味を始め、もっと柔軟な視点での独自解釈も載せていますので、ぜひ参考にしてください。

初めに

タロットカードの類別にはライダーウェイトスミス版・マルセイユ版を始め、トートタロットなど様々なものがありますが、この記事では最もポピュラーなライダー版を扱います。

正位置・逆位置の基本的な意味については、ライダー版タロットにおいての解釈を採用していることをご留意のうえ、ご覧いただければ幸いです。

また、各項の「柔軟な視点で解釈すると」という部分は、タロットと戯れ始めてかれこれ十年以上になる筆者(ムジちょこ)が個人的に“こういう風にも読めるな…”と感じた解釈を元に書いております。

【3.女帝】のテーマは「豊かさ」

女帝

タロットカード大アルカナ第3番【女性/The Empress】

このカードには、澄んだ小川の流れる森に、ゆったりと座る女帝が描かれています。

女帝は豊かな生命力をふっくらとしたお腹に宿し、いつでもそのまま寝転がれるようにネグリジェ姿です。

足元には、愛と美を象徴する金星のマークのついた、可愛いハート型のプレートがあります。

いざというときには身を護る盾としても使えそうですね。

彼女は、お城の中にじっとしているよりは自然の中で過ごすことを好みます。

あらゆるもののなかに美を見いだすことのできる眼を、心の中に持っているのでしょう。

タロット【女帝】正位置の意味

豊穣・生命を育む・繁栄・裕福な生活を楽しむ・精神的にも物質的にも満たされる・芸術に対する鋭い感受性・美の探求・自然の中に調和を生み出す・健康的な美しさ・包容力・愛情豊か・良好なパートナーシップ

【女帝】正位置を柔軟な視点で解釈すると

のびのびと過ごす・セルフラブ(自分を上手に満たすことで周囲にも愛情を与えられる)・気持ちの余裕を持った子育て・家庭菜園やガーデニングを楽しむ・内面から魅力があふれ出る・素直さが愛される・公認の伴侶・十分な収入源を持つ・女性性や美的センスを活用すると良いタイミング

pr

タロット【女帝】逆位置の意味

過保護・押しつけの愛情・依存・束縛・過干渉・浪費・わがまま・支配的な愛情・怠惰・情緒不安定・見返りを求める

【女帝】逆位置を柔軟な視点で解釈すると

ホルモンバランスが乱れている可能性・セルフメンテナンスが必要・他人に求め過ぎ・物質的充足と精神的充足のバランスがとれていない・理想の自分とのギャップ・自他へのルールが厳しく窮屈・自然散策を楽しむ時間をとりたいとき・芸術鑑賞で感情を解放するのに良いタイミング

おまけ:タロット【女帝】× 花言葉

私がタロットの【女帝】をイメージして制作したデジタルコラージュです。

花はライスフラワー。

花言葉は「豊かな実り」「豊穣の喜び」

女帝

制作:amagami c.

グッズ販売:SUZURI

※アートワークの盗用・二次利用・改編・再配布など著作権侵害にあたる行為は禁止です

タイトルとURLをコピーしました