SUZURI【スズリ】デジタルコンテンツ販売を開始!何を売れる?※追記あり

Beginner tips

オリジナルグッズを手軽に制作できるサービス「SUZURI」にて、2023年2月20日より、デジタルコンテンツ販売がスタートしました。デジタルコンテンツとして出品できるものの例や、アイテムの登録方法などについてまとめています。

SUZURI【スズリ】とは

fashion

GMOペパボが展開するサービス「SUZURI」は、画像1枚アップロードするだけで、誰でも手軽にオリジナルアイテムを制作・販売できるサービスです。

1点から注文可能で、アイテムの販売後は制作~発送まですべてSUZURIにお任せすることが出来ることから、運用コストの負担なくネットショップを始められます。

これまで、Tシャツやスマートフォンケースなど有形でのアパレル・グッズ販売のみを取り扱っていましたが、2023年2月20日より、デジタルコンテンツの取り扱いがスタートしました。

ではさっそく、デジタルコンテンツ販売について詳しく見ていきましょう。

SUZURI で販売可能なデジタルコンテンツ一覧

2023年2月20日からスズリで新たに販売できるようになったデジタルコンテンツは以下のとおりです。

音楽

BGM・サウンドトラック・デモ音源(オリジナル)など

イラスト

カレンダー・年賀状・素材用イラストなど

デジタルアート

スマホ用作品・大型モニター用の作品など

壁紙

スマホ・PC用壁紙・スクリーンセイバーなど

写真

イベントのオフショット・写真素材など

電子書籍

マンガ/小説・技術書/参考書・写真集・レシピなど

ポッドキャスト

有料エピソード・ファン向け限定トークなど

その他音声コンテンツ

ASMR・ボイスドラマ・音声コンテンツなど

動画

アニメーション・自主制作映画など

3Dモデル

3Dキャラクター・3D衣装/装飾品・3D環境/ワールドなど

素材データ

フォント・アイコン・パターン・ブラシなど

その他デジタルアイテム

ソフトウェア・テンプレートなど

デジタルコンテンツの出品方法

デジタルコンテンツを出品するには、まずSUZURIにてアカウント登録を行う必要があるのですが、アカウントひとつあれば、グッズ販売/購入・デジタルコンテンツ販売/購入どちらも可能です。

アカウントは無料で作成することが出来、年会費なども不要となっています。

出品方法はグッズ販売を行うときとほとんど同じ

スズリでデジタルコンテンツを出品する手順は以下のとおりです。

アイテムのカテゴリ選択 → データのアップロード → タイトル・金額等の設定 → アイテム登録

※デジタルコンテンツの使用許可範囲は自身で記載する必要あり

ちなみに、販売価格は「0円」に設定することも可能です。

販売利益(トリブン)について

デジタルコンテンツにおいては、販売価格から販売手数料を引いた金額を受けとることが出来ます。販売手数料は、設定した販売価格(税込)×5.6%×22円です。

トリブンは、マイページから振込申請した翌月末に、指定口座に支払われます。

デジタルコンテンツの購入方法

グッズ購入においては、各種決済に対応しているSUZURIですが、デジタルコンテンツの購入については現在クレジットカード・デビットカード決済のみとなっています。

決済が完了すると同時に、専用のURLが発行され、そこにアクセスすることによって購入したコンテンツを獲得できる仕組みです。

SUZURIでのデジタルコンテンツの出品・購入で気を付けること

デジタルコンテンツを出品・購入しようとするときには、利用規約をしっかりと確認するのはもちろんのこと、他にも幾つか、注意したほうが良いポイントがあります。

商品の利用可能範囲を確認

出品されている商品によって、細かく制約が設けられている場合があります。

個人利用の範囲内での使用のみOK・商用利用不可なもの、代表者が購入して複数人にコンテンツをコピーして配布するなどの行為を禁じているもの、加工OKなもの・NGなもの…。

様々なルールがありますので、利用の際には、よく確認するようにしましょう。

自分が出品する場合にもルールを決めておくと良い

上記のようなことは、自分が出品者となる場合にも同様です。思わぬトラブルや不利益を回避するためにも、出品情報を入力する段階でしっかりとルール設定をしておくと良いでしょう。

やっても良いこと/やってはいけないこと など明示しておくと親切です。

デジタルコンテンツ商品の表示場所について

現在、デジタルコンテンツは、各ショップのトップページからのみ閲覧可能となっているため、やや探しにくい状態と言えます。「ダウンロードアイテム」というカテゴリです。

まだ出品数が少なめ

2023年の2月20日に始まったばかりのサービスであるため、ダウンロードアイテムの出品は全体的にまだ少ない印象です。

出品できるものの種類が豊富だということは一目瞭然ですが、各種コンテンツに応じた案内については今の段階では細かくサポートされていません。

言うなれば、お手本がない状態で出品情報を記載しなくてはならない状況です。私自身もそうですが、何をどのように書くべきなのか、出品を考えている方は少し不安になってしまうのではないでしょうか。

他に自分と似たようなジャンルのものを出品している人がいないか、さりげなくチェックしてみるのも一案です。

まとめ

2023年2月20日から、SUZURI【スズリ】にでダウンロード可能なデジタルコンテンツの販売が開始されました。

こちらは流行りのNFTを介さない形でのデジタルコンテンツ販売となり、豊富な種類の商品を出品・購入することが可能です。決済方法はクレカ・デビカのみの対応となっています。

開始直後ということもあってか、まだ出品数が少ないことや、もう少し詳しい案内が欲しいなと感じるところもあるものの、わくわくする可能性を感じさせるサービスです。

SUZURI(スズリ)公式サイト はコチラ。

追記>>> スマホ用壁紙プレゼント中 2023.03.07~

私も実際に、SUZURIのダウンロードコンテンツを作成してみました!

会員登録後、無料でダウンロードいただけます。

こちらはサンプルです

「Saturn in Pisces」

※使用上のルールは商品説明欄をご参照ください

タイトルとURLをコピーしました